モルグ街9日目

At such times I could not help remarking and admiring (although from his rich ideality I had been prepared to expect it) a peculiar analytic ability in Dupin. 

そうしたときに私は、デュパンの特殊な分析的能力を認めたり、感嘆したりせずにはいられなかった(彼の豊富な想像力から十分に期待していたことだが)。

 

 He seemed, too, to take an eager delight in its exercise — if not exactly in its display — and did not hesitate to confess the pleasure thus derived. 

彼はまた、その能力を働かせることを――なにもそれを見せびらかすことではないとしても――たいそう喜ぶらしく、またそのことから生ずる愉快さを、私にあっさり白状しもした。

hesitate ためらう。hesitationだとためらうこと、ためらい、です。

confess 告白する、白状する

 derive 由来する

 

He boasted to me, with a low chuckling laugh, that most men, in respect to himself, wore windows in their bosoms, and was wont to follow up such assertions by direct and very startling proofs of his intimate knowledge of my own. 

彼は、低い含み笑いをしながら、たいていの人間は自分から見ると、胸に窓をあけているのだ、と私に向って自慢し、そういうことを言ったあとでは、いつも、私の胸のなかをよく知っている実にはっきりした驚くべき証拠を見せるのであった。

 boast 自慢する

chuckle くすくす笑う

bosoms 胸。breastとほぼ同じです。

proof 証拠。prove証明する、です。

intimate 親しい。この場合心の奥の、というニュアンスです。

 

 His manner at these moments was frigid and abstract; his eyes were vacant in expression; while his voice, usually a rich tenor, rose into a treble which would have sounded petulantly but for the deliberateness and entire distinctness of the enunciation.

 そんなときの彼の態度は冷やかで放心しているようだった。眼にはなんの表情もない。声はいつもは豊かな次中音テナーなのが最高音になり、発音が落ちついていてはっきりしていなかったら、まるで癇癪かんしゃくを起しているように聞えたろう。

 manner 態度。日本語のいわゆる「マナー」はmannersで複数形です。

frigid 冷淡

vacant 空き。飛行機で、トイレが空室の場合この表記ですね。中に人が入っている場合はoccupied です。

treble 最高音

but for 〜がなかったら、という仮定法です。発音がはっきりしなかったら、という仮定ですね。

dintinctness 明確

enunciation 発音

 

相棒の「探偵」の様子をとつとつと語っていますね。このあたりのくだり、グレート・ギャツビーととてもよく似ていますね。

 

 Observing him in these moods, I often dwelt meditatively upon the old philosophy of the Bi-Part Soul, and amused myself with the fancy of a double Dupin — the creative and the resolvent.

こんな気分になっている彼を見ていると、私はよく二重霊魂という昔の哲学について深く考えこみ、二重のデュパン――創造的なデュパンと分析的なデュパン――ということを考えて面白く思うのであった。

dwell on ゆっくり考える

resolvent 分析的